★★帰国外国人児童生徒教育に関するコンテンツ一覧(川崎市) / Contents list for returnee and foreign students education (Kawasaki City)
神奈川県川崎市総合教育センターが2012年に作成した、帰国外国人児童生徒の受け入れ初期に必要な書類、手引き、教材をコンテンツとしてホームページに掲載しているもの。
「健康・安全」(1. 結核問診票 2. 保健調査票)、「受入れ・指導の手引き」(1. 児童生徒調査票 多言語 (Word)、 2. 温かい声かけから リーフレット (PDF)、3. 帰国外国人児童生徒の手引き (Word) 4. ともに生きる (PDF) )、「日本語指導」(1. にほんごのあゆみ、2. 算数6ヶ国語対訳集、3. 学校用語集 多言語 (PDF) ) 必要に応じて中国語・韓国語・タガログ語・スペイン語・ポルトガル語で作成されている。 [神奈川県川崎市総合教育センター]
算数6か国語対訳集 http://www.keins.city.kawasaki.jp/content/taiyaku/taiyaku.htm
学校用語集(スペイン語版) http://www.keins.city.kawasaki.jp/1/KE1026/h24/kikoku_gaikoku/gakkoyougosyu/yougosyu_supe.pdf
Picture book (PDF version) of four Japanese traditional stories in both Japanese and Spanish. Contents are ”Urashimataro”, ”Tsuru no ongaeshi”, ” Momotaro”, and ”Kasajizou”.
PDF版の絵本。「浦島太郎」「鶴の恩返し」「桃太郎」「笠地蔵」の4編で、日本語・スペイン語両言語で書かれている。
この教材は、外国人生徒が中学社会科を勉強するときに、学習の助けになるように作りました。高校入試の過去問題や予想問題などもついていますので、チャレンジしてください。 中学社会科-公民、歴史(日本史・世界史)、地理には、むずかしい言葉がたくさんあります。漢字にはふりがなをつけてありますので、わからない言葉は辞書などで調べるようにしてください。イラスト(illustration)や写真を使ったり、グラフ(graph)で示したりして、できるだけやさしい日本語で説明しました。PDFファイルでご覧になれます。(ホームページより)
日本語版、英語版、中国語版、韓国語版、スペイン語版、ポルトガル語版、ベトナム語版あり。 【姫路独協大学外国語学部 作成】
This is supplementary materials for four Junior high school social science subjects: Today’s Society, Japanese History, World History, and Geography. There are 7 languages versions: Japanese, English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese, and Vietnamese. It contains sample questions of high school admission tests. URLs for “Today”s Society” are
Japanese ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-ja.pdf
English ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-en.pdf
Chinese ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-zh.pdf
Korean ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-ko.pdf
Spanish ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-es.pdf
Portuguese ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-pt.pdf
Vietnamese ⇒ http://www.himeji-du.ac.jp/faculty/dp_lang/shakaika-aid/komin-vi.pdf
[By Himeji Dokkyo University, Faculty of Foreign Languages]
「定住外国人の子どもの就学支援(虹の架け橋教室)事業」(文部科学省拠出・国際移住機関(IOM)委託)の一環として年少者の日本語指導・支援に必要な情報・学習資料等の提供を目的に開設されました(ホームページより)。指導計画例、ビデオライブラリー、基本検索(学習素材などの提供)、Q&Aの4項目で構成。なお、JYL は Japanese for Young Learners 「年少者のための日本語」の略語。
This website offers useful information for Japanese Language Teaching to immigrants’ children in Japan. This project is supported by MEXT and conducted by IOM (International Organization for Migration). It consists of model teaching plans, video library, teaching materials, and Q&A. JYL is the acronym for Japanese for Young Learners.
(財)英語教育協議会(ELEC)が文部科学省の協力を得て運営する、英語教員のための情報を提供するポータルサイトです。英語教育用素材、指導法、話題、指導力向上のための情報、生徒の動機を高める方法、ALTハンドブックのほか、生徒のためのやさしい読み物が掲載されている。
EIGO-NET aims to assist English teachers in obtaining useful information. It contains information on materials, methods and approach, topics, ALT handbook as well as easy reading text for students.
Rits-DAISYでは、DAISYのユニバーサルデザイン性(障がいの有無にかかわらず、だれにとっても便利であるという特色)に注目して、読み書きに困難を伴う子どもはもとより、さらに、日本に在住する外国人児童・成人の日本語・母国語学習支援に応用していくことを目指して、活動を展開しています。 (website より)
“We think this universal design digital text is also very useful for the foreign students for learning Japanese as well as their own language. Rits-DAISY is now making multilingual DAISY digital books in order to support foreign students. The members of Rits-DAISY include university professors, graduate students, undergraduate students and other volunteers. It was founded in January 2009 when it began to support the foreign students in Kyoto and Shiga areas.” (from the website)
Link to Consortium in English – http://www.daisy.org/about_us
Additional link from Japanese based site: http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/glossary/DAISY.html
DAISYとは、視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためにカセットに代わるディジタル録音図書の国際標準規格として、
約40ヵ国の会員団体で構成するデイジーコンソーシアムにより開発と維持が行なわれているアクセシブルな情報システムです。
The DAISY Consortium is a global consortium of organizations committed to a common vision and mission, which pools and coordinates resources to deliver global change. We work towards creating the best way to read and publish. (from the official website)
世界中の日本語教師の教材作成を支援する、ユーザー登録制のサイトです。国際交流基金の国際日本語センターが運営しています。(websiteより)
“Minna no Kyozai is a members-only website to help Japanese-language teachers around the world create teaching materials for their students. Developed and managed by Japan foundation, Japanese-Language Institute, Urawa.” (from the website)
Copyright © 2024 Harmonica All Rights Reserved.