Tag: Tokyo
「たのしいがっこう」(外国人児童・生徒用日本語テキスト)(東京都教育委員会)
外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」は、日本語指導が必要な外国人児童・生徒の多様化する言語に対応して日本語指導の充実を図るとともに、学校生活への適応指導にも役立てていくことを目指して、平成5年3月、平成6年3月、平成7年3月及び平成21年3月に発行したものです。外国人児童・生徒が一日も早く学校生活になれるよう、本書をダウンロードするなどして各学校で御活用ください。(ページより抜粋) 次の22言語で用意されている。「中国語、フィリピノ語(タガログ語)、韓国語・朝鮮語、英語、スペイン語、タイ語、ポルトガル語、ミャンマー語、ベトナム語、モンゴル語、ロシア語、ペルシャ語、アラビア語、フランス語、ラオス語、ルーマニア語、ネパール語、ベンガル語、ヒンディー語、インドネシア語、トルコ語、シンハラ語」
「たのしいがっこう」 is a Japanese textbook for foreign students in Japanese elementary schools. It shows useful expressions for school life in Japan. Provided in 22 languages like Chinese, Tagalog, Korean and so on.
東京都国際交流委員会 the Tokyo International Communication Committee (TICC)
東京都国際交流委員会は総務省の認定を受けた「地域国際化協会」として国際交流・国際協力等に関する情報を収集し、都民や在住外国人、関係団体の皆様に広く情報提供するとともに、幅広い都民の積極的な参加と連携により国際交流、国際協力、国際的な相互理解等の促進を行います。(ホームページより)
As an organization designated by the Ministry of Internal Affairs and Communications (MIC) as a “Recognized Local International Exchange Association,” the Tokyo International Communication Committee (TICC) aims to fulfill its mission of promoting internationalization in local communities. It also aims to advance the internationalization of Tokyo by seeking close relationships with private groups, local international associations, non-government organizations (NGOs), and many other parties which act to promote international exchange and cooperation as well as support foreign residents. TICC also hopes to establish a wide-ranging network among such entities.(from the website)
★★子どもLAMP(文京区) Language Acquisition and Maintenance Project (Tokyo, Bunkyo)
子どもLAMP(ランプ)は日本語以外のことばを母語とする子ども達に学習支援を行うNPO法人です。
グローバル化社会の教育研究会 / Association for Education in a Globalized Society
Association for Education in a Globalized Society, Toshima, Japan
本会は「何らかの異文化的な背景をもつ子供たちが安心して学校生活や学習にのぞめる社会の実現に向けて協働していくこと」を目指している実務者・実践者の会です。(ウェブサイトより) 2003年設立。各回テーマを決めて講師を呼び年5回の研究会を開催。リンク先が幅広く充実している。
多言語絵本の会 / RAINBOW
2006年2月から、東京都目黒区内で、日本語を母語としない人たちと、小学校や図書館で、多言語の読み聞かせ活動をしています。 子どもたちは、日本語以外の言葉を聞くことができます。外国の人たちは、自分の言葉を話すことができます。母語が大切にされることが、私たちの願いです。(ホームページより。日本語の会くれよん、東京と目黒区)
“Group of Reading picture books in multi language ―RAINBOW” is an activity that Nihongo no kai “Crayon” has been organizing since 2006 in Mguro, Tokyo. The aim of the group is to keep the mother tongue of foreign residents in Japan through reading aloud picture books for children in multilingual languages at elementary schools or libraries.
多言語子育て情報(目黒区) / “Multilingual Child-rearing Handbook”(Meguro Ward)
2001年、目黒区は「子育て応援ブック」という情報誌を発行しました。私たちは同年、外国語でも外国語でも子育て情報誌がほしいと、ボランティアによる日本語教室「日本語の会くれよん」会員と、趣旨にさんどうする区民で「多言語育児情報誌を作る会」を結成しました。2002年、目黒区国際交流協会の援助を得て多言語育児情報誌「目黒で楽しく子育てを」を日本語と英語、中国語、ハングル、タガログ語対訳で発行しました。 [多言語育児情報誌を作る会、東京、目黒]
◆In 2001, Meguro City published a booklet called “Child-raising Support Booklet”. That same year, the volunteers from Japanese Language Group “Crayons” and Meguro citizens who agreed with the concept of making a multilingual information booklet, have created “Multilingual Child-rearing Handbook.”
NPO多文化共生センター東京 Multicultural Center Tokyo ( MCT )
<ミッション>・外国にルーツを持つ子どもたちの教育を受ける機会の拡大に努めます。
教育実態調査、多言語高校進学ガイダンス、「たぶんかフリースクール」の実践など、外国にルーツを持つ子どもたちの日本語・教科・高校進学支援を通して、外国にルーツを持つ子どもたちを正規の学校へつなげます。(後略)(ホームページより)
<What we do> 1. MCT provides an opportunity for immigrant children to learn Japanese and study other subjects on an everyday basis. 2. MCT provides educational information (multilingual) for immigrant children and their families 3. MCT holds volunteer-run Saturday classes providing children with opportunities to interact with community volunteers and receive individual attention in their studies
Musashino International Association (MIA)/武蔵野国際交流協会
Musashino International Association (MIA) aims to make our town more open-minded, where people with different cultural backgrounds live together, where international residents and local Japanese work together under the ideal of World Peace. / 地域での国際交流の推進を通して、生活者としての外国人をサポートしながら、一緒に地域を作っていく隣人としての関係づくりに努めています。
Copyright © 2024 Harmonica All Rights Reserved.